子供の勉強

Q.やりたいことが見つかりません

Q.どうしてやりたい事を見つける必要があるのか?

A.

あせる必要はありません。
あなたが進学校の生徒であっても、社会はそんなこと一瞬も考慮しません。
肝心なのは進学ではなくその先の進路です。

もしあなたが実家の家業を継ぐのであっても、いつかはエリートになれる日が来ます。
世界の上流階級相手に会話を楽しめるよう、まずは一所懸命に勉強しましょう。

私の場合は、やりたいことなんてありませんでした。
むしろ、みんなが行くから私も大学に行くって感じでした。
思えば、スパルタ式の学校を卒業して受験に失敗して、いろいろと流されるように毎日を過ごしていた気がします。
人生って、一度挫折しないと見えてこないことも多いですよ。
立ち上がってほこりを払い、一歩一歩前進することが、一番の経験になると思います。

ちなみに、社会には奴隷階級が必要ってご存知でしたか?
歴史を学ぶと、必ず王族や貴族、平民に僧侶、軍隊に奴隷という階級構造があることを教わると思います。
あなたが無気力でいれば、それは、あなたが精神的に支配者階級に隷属する奴隷だといえます。
がむしゃらでいいので、奴隷脱出を目指して努力しましょう。
見えない鎖で自分を縛る必要はまったくありませんよ。

日本社会は、とてもゆがんだ社会です。
子供には勉強しろと言っているくせして、勉強の結果どうなるのかを誰も知らない。
だから偉くなってもお金の使い方が分からず、一億総成金になってしまう。
お金の使い方が分からないのに、欲しい物はたくさんあるから国債をたくさん増やしてしまい、国家財政がジリ貧になる。
とどのつまりが若い人への負担の押し付けです。
おかしいと思わないほうがおかしいでしょう。
あなたは決して間違っていません。
むしろ、責任感の強い人ほどこの悩みを抱えてしまいます。
まずはリラックスして、あなたが責任を負う必要はないのだと言うことを自覚してください。
学校がつまらないと感じるなら、学校を休みましょう。
家に居場所が無いのなら、夜更かししたり、友達の家に泊まりましょう。
先生がうるさいのなら、反抗しても良いのです。
ただし、人に迷惑をかけることは、その分自分が不利益をこうむることでもあります。

x日本は監視国家、諦めも大切

このように、日本は村社会が巨大化した状態で近代化を達成してしまったので、どこにいても衆人監視の目に置かれます。
社会主義国家以上の監視国家ですので、息苦しいのは当然です。
対策としては、国外脱出があります。
外国に行くことで、日本を第三者の視点から観察出来るでしょう。
ちょっと怖い話になってしまいましたが、学校が嫌いなのは誰だって同じです。
じっくりと趣味を極める事も、時には必要なことです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: