Q.一人暮らしに不安がある。
A.
答えは簡単です。
一人暮らしをしなければいいのです。
親元から通ったり、学生寮に入りましょう。
社会人になっても寮生活を続ける人はいっぱいいますし、別に恥ずかしいことではありません。
むしろ、犯罪防止のためには、一人暮らしをしないほうがいいです。
ちなみに、一昔前のおんぼろアパートは、平成の現在ではほとんど取り壊しになっています。
学生のうちに無理をすることも大切ですが、あまりにも赤貧生活を続けると貧乏性になりますので、絶対に避けましょう。
お勧めの方法は、貧乏暮らしを解消して、中流を意識して生活することです。
学生のうちから正しい金銭感覚を身に着けることで、大人になっても騙されずに済みます。
一人暮らしは、慣れるととても快適です。
異性をアパートに連れ込んだり、誰にもばれずに深夜に外出したりと、好き放題できるのが一人暮らしの最大のメリットです。
私も一度だけ深夜徘徊をしたことがありますが、けっこうスリリングでしたよ。
夜道の女性の一人歩きは危険ですので、くれぐれもお気をつけください。
一人暮らしは社会勉強を学ぶ上で、とても効果があります。
自炊に掃除や洗濯など、当たり前の行為を当たり前に行う必要がありますし、ごみ捨てや植木の水やり、ペットの世話など、全部を自分ひとりで行う必要があります。
自己管理ができる人こそ、一人暮らしに向いていると言えます。
いっそ寺にでも入ってみたら?
宗教的な意味じゃなくて、精神統一すると、不思議とどこにいても落ち着けるものです。
どんなところでも落ち着ける方法を身につければ、ちょっとやそっとの隣人トラブルでは動じなくなりますよ。
私は一人暮らしをした事がありますが、とっても寂しいですね。
友達がいれば、酒飲んで騒げたんですけどね。
と言うわけで、個人的には実家から通われることをオススメします。
親の監視が無いところで羽を伸ばしたい人は、自己責任でお願いします。
あと、男性の場合ですが、洗濯物は毎日きちんとしまいましょう。
そこら辺に散らかしておくと、彼女を家に招いた時に、大変恥ずかしい思いをします。
ズボラな性格では女の子にモテないので、家事はきっちりとしましょう。
もっとも、最近では家事の補助用品もたくさんありますので、そんなに苦労はしないと思います。
大人になって高級マンションに住んだとき、あなたが若い頃どういう生活をしていたのかが、露骨に表れるでしょう。
恥ずかしい生活をしないコツは、自分の部屋を携帯やスマホで撮影することです。
時々見返すと、どこがマズいのかすぐに分かりますよ。