三者面談

Q.途中で進路が変わったらどうしたらいいですか?

進路変更はできる?

高校3年生でも進路変更はできます。
一般的にも学力や経済的な面で希望進路を変えたいという学生が少なくありません。
進路を変えたいと思うならまず相談してみましょう。

別の大学や専門学校に変更しても大丈夫?

進路を変更する理由にもよりますが、ご本人が納得してその道に進みたいと強く思っているのなら、問題はないでしょう。
ただし、ご家庭の都合もあるはずですので、自分一人で決めるはNGです。
もし、学力に自信がなく、レベルを落とそうと考えているなら、もう少し粘ってみてほしいと思います。
進路変更にはまだ少しゆとりがあるので、勉強の進め方を他の人と相談してみて、合格できる可能性を探してみてほしいです。
専門学校に進路を変える場合や受験の方法が変わる場合はその点も注意が必要です。
元々希望していた大学受験とは違う対策ポイントがあるかもしれないので、しっかり下調べをしましょう。

海外留学に変更もできる?

国内進学から海外留学への変更も可能です。
入学のタイミングが日本とは異なるので進路変更を決めるタイミングには注意が必要です。
何から始めたらいいのか分からない、という場合は、海外大学編入学に関する説明会に参加してみましょう。
留学に向けた情報収集や必要な準備などを知れますよ。
また、国内大学に進学したあと編入で留学することも珍しくありませんので、海外留学はしたいけどまだ心を決めきれないという人は、留学支援制度が充実している国内大学に一旦進路を変えてみてはいかがでしょうか。

進路を変更したいと思ったら何をすべき?

進路を変えたいと思ったのなら、とにかく準備が必要です。
まずは保護者と相談し、なぜ変えたいと思ったのか説明しましょう。
きちんと自分の言葉で説明できれば、変更したあとも迷わず進んでいけます。
逆に、上手く説明できないようであればもう少しよく考えることをおすすめします。
もしいきたい大学がはっきり決まっているのなら、オープンキャンパスに参加してみるのもアリです。
進学にはお金が必要になります。
保護者が学費や生活費を出してくれるのであれば、進路変更の前と後でどれくらい差があるのかも計算しましょう。
奨学金を利用するのであれば、必要な申請が遅れることのないよう、注意が必要です。
一番大事なのはあなたの意志ですが、あなたを支える周りの人も準備が必要です。
きちんと説明すれば助けになってくれるはずですので、諦めずに話し合ってみることをおすすめします。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: